地域の企業と協力して、
世の中の仕組みを子どもたちに
おもしろ分かりやすく伝えよう

北九州の雇用を生み、人を育んでいくためにも、地域を元気にしていかければいけないと考えています。
北九州の地域活性のためのお手伝いも人材屋のお仕事です。昔からあるお祭りへの参加やお手伝いはもちろんのこと、商店街の皆さんと協力して、新たなストリートイベントなどの企画・運営や大学とのコラボレーションなど、いまアイデアを練っているところです。
もちろん、私たちのアイデアだけでは実現は難しいと思っています。まずは地域の皆さまの声をおうかがいしたり、すでに様々な取り組みを行っている個人や団体の活動に参加して、何が必要なのか? どこを目指すべきなのか?を一緒に知恵を出しあっていければと考えています。
老いも若きも、子どもたちも、みんなが楽しめる“何か”とは? それも自然と自発的に持続できる“何か”だったら最高です。北九州のリソースを使って、何か新しいことを創りたい、仕掛けたい、という企業や自治体、団体などの皆さま。ぜひお気軽にお声がけください。いや、ぜひ色々と教えてください。一緒に北九州を元気にしましょう!
人材屋では、小・中・高・大学などの学校へ向けたキャリアプログラムを提供していきます。
地域の企業様にご協力いただいて、ひとつのモノやコトが創られるプロセスや、そのプロセスの中でどのような人がどのような仕事を担っているのか、やりがいは何かなどを、まずは子供たちに考えてもらったうえで、おもしろ分かりやすくお伝えする内容です。
ふだん何気なく食べているものや使っているもの、サービスを受けているもの。それらの裏側には、さまざまな人の手と知恵が集まってできていること、そしてそれはさまざまな仕事がつながってできていることを子どもたちに伝え、はたらく楽しさ、やりがい、新たな仕事(職業)の発見など、子どもたちが将来、仕事(職業)を決める一助になればと思っています。また、このプログラムを通じて、人材屋が地域の企業さまと子どもたちとの懸け橋になっていければ幸いです。
学校向けキャリアプログラムは、まさに人材屋が目指す地域人材の「地産地育」の実現に向けた取り組みです。
求人広告の資料請求、求人広告のご利用希望、採用に関するご相談、または教育研修・地域活性など、
まずは気軽にお問い合わせください。